採用情報 西条園 ミュージアム オンラインショップ

あいや

トップページ > お茶コラム > No.232 ドイツと日本のお茶の楽しみ方~新人Kris登場~

お茶コラム『朝茶はその日の難逃れ』 第232号

ドイツと日本のお茶の楽しみ方~新人Kris登場~

ドイツと日本のお茶の楽しみ方~新人Kris登場~

こんにちは!今年の4月に入社したKrisです!
皆さんへメルマガをお届けできるのをとても楽しみにしていました!

皆さんとどんなことをお話しようかずっと考えていましたが、新入社員研修も終わり、ようやく皆さんにメルマガを配信することができて嬉しいです!

Krisはドイツに留学していたことがあるので、初めてのコラムはドイツでのお茶についてお話しさせていただきたいと思います。

ドイツでもお茶がよく飲まれ、特に紅茶がよく飲まれます。
最近では、日本茶もスーパーに置いてあったりします。

ドイツでは、お酒に酔っ払ったときの酔い覚ましだったり、ケーキやお菓子と一緒に飲んだり、一息入れる時にもお茶を飲んでいます。日本でも同じように飲んでいますよね。

ちなみに、Krisは留学中にビールをたくさん飲んで酔っ払ってしまった時、いつもお茶を酔い覚ましとして出してもらっていました(笑)

さて、皆さん、実は紅茶も抹茶も緑茶もほうじ茶も全部同じ木から作られているということはご存じですか?

多くのお茶はカメリアキネンシスというお茶の木から作られます。

栽培方法や発酵の仕方、焙煎といった製造の違いから様々なお茶が出来上がるのですが、元々は同じ木なのです。

形は違っても同じ木からできたお茶を同じように楽しむ。
遠く離れている場所で、今日も同じ木からできたお茶を楽しんでる人がいる。
このことに気づいた時、お茶に少しでも携わってるKrisとしてはなんだか嬉しくなってしました(笑)

Krisの初めてのコラムはいかがでしたでしょうか?
楽しんでいただけたら嬉しいです!

Krisは皆さんの声が聴きたいので、「こんなコラムが読みたい!」「このコラムが面白かった!」といった感想や「ドイツのどこにいたの?」「Krisの趣味はなに?」などなど、Krisへの個人的な質問などがあればぜひメルマガ編集部までご連絡ください!

お待ちしてます!!



海外業務担当:Kris

2016年度新入社員。
学生時代にドイツ語を勉強しまくり、ドイツ留学の末、ドイツ語を習得。
留学中にアバンチュールはあったとかなかったとか…。
あいやにてお茶の輸出業務を行う。
先輩から仕事が遅いと怒られるも、のびしろだけは人一倍!